家賃が高いエリアの一つ
恵比寿というと、渋谷区にある街であり、オシャレな街というイメージがあり、裕福な人が多く暮らしています。
山手線沿いの街であり、隣の駅は渋谷と目黒になります。
家賃相場は、1DKで12.6万円となっており、東京都内全体の相場と見ても、東京23区内の相場と見ても、家賃は高いです。
中目黒の家賃相場が12万円で、代官山の家賃相場が14万円なので、家賃相場の高いエリアの1つと言えます。
住むなると、山手線、埼京線、新宿ライン、さらには日比谷線が使えるので、都心のどこに行くにも便利です。
恵比寿の近くには、新宿区や港区、品川区などがあり、ほぼ東京の中心地にある街です。
東京の中心にある街であること、都心へのアクセスがよいこと、などを考えると、家賃相場も高いのは納得できるでしょう。
山手線から乗り換えれば、八王子方面、埼玉方面、千葉方面、横浜方面と、遠くまで行くにも便利です。
オシャレな街
恵比寿は街としてのブランド力が高く、住みたい街としてランキングに乗ることも多く、常に人気のある街です。
オシャレな街であり、住むだけでステータスになります。
30代から40代が多く住んでおり、駅周辺には、居酒屋、レストランなど飲食店が多く、オシャレな飲食店も多数あります。
恵比寿ガーデンプレイスなどの商業施設があり、ライフなどのスーパーもあります。
一人向けの物件も多数ありますが、家賃が高いので、ある程度お金に余裕がないと住むのは難しいです。
ちなみにオシャレなイメージがありますが、駅から反対側に行くと、意外にも普通の町並みが広がります。
高所得者が多いためか、それを反映して、パチンコ屋は少ないです。
・恵比寿駅南側
南側には、恵比寿ガーデンプレイスがあり、クリスマスの時期はライトアップされます。
駅から恵比寿ガーデンプレイスまでは、スカイウォークという長い道を歩いていかないとならず、意外にも歩きます。
ガーデンプレイスの中には、高級フレンチのお店も入っており、ディナーに二人で行くと10万円近くかかります。
さらには、三越も中にあります。
駅前に行けばアトレや成城石井も入っており、こちらは少し庶民的な感じです。
・恵比寿駅西側
駅のすぐ目の前には、恵比寿駅前通り商店街があり、近くに恵比寿銀座もあります。
南側よりも飲食店が多く、オシャレなレストランや、本格思考の焼き肉屋などあります。
ピーコックもあり、恵比寿公園もあり、よりこちらの方が庶民的と言えるでしょう。
そして西側に進んでいけば代官山方面に行き、こちらも高級住宅街です。
また北側に行けば広尾方面に行き、こちらも高級住宅街であり、恵比寿周辺は高級住宅街が広がります。
ちなみにそれを狙ってか、恵比寿は犯罪件数の多い街でもあるので防犯には力をいれましょう。