Loading

wait a moment

国分寺市のエリア情報とおすすめスポット

国分寺市ってどんな街?

国分寺市は東京の多摩地域に位置する都市で、東京都のほぼ中央、武蔵野台地にあります。
台地上にあるので市の大部分は平坦な土地ですが、台地の南端は「ハケ」と呼ばれる国分寺崖線が続いています。
この崖の下には野川という川が流れており、水にも恵まれたエリアです。
ハケのいたるところから流れ出る湧き水が、野川へと注ぎ込んでいます。
ハケの湧き水は「お鷹の道・真姿の池湧水群」として、名水百選にも選ばれています。

市の中心となるのは国分寺駅です。
中央線と西武多摩湖線が乗り入れており、中央線を利用すれば新宿駅まで中央特快でわずかの3駅、約20分で到着します。
東京駅にも乗り替えなしで約20分、渋谷駅や池袋駅へも1回の乗り換えでアクセスできます。
大学の多い八王子市にも乗り換えなしでアクセスできますし、バス網も発達している、交通利便性の高いエリアです。

国分寺市は、かつては農村地帯でした。
しかし戦後になって高度経済成長期を迎えると、東京のベッドダウンとして発展し、現在は住宅地が広がる閑静なエリアとなっています。
駅の周辺には大型スーパーや飲食店、アパレル店舗などの商業施設が建ち並び、日常の買い物にも不自由しません。

交通・生活利便性が高いことに加え、自然が豊かなのも国分寺市の魅力です。
武蔵野の自然が身近に感じられ、都会の喧噪から離れて落ち着いて暮らすことができます。
国分寺市は子育てにも力を入れており、ファミリー世帯にも人気があります。
家賃も23区に比べるとかなりリーズナブルですから、学生や若者の一人暮らしにもおすすめの暮らしやすい街です。

何度も訪れたい、国分寺のおすすめスポット

自然豊かな癒やしの空間としておすすめなのが、都立武蔵国分寺公園です。
東京都が運営する広大な公園で、中央には芝生を敷き詰めた円形の広場がひろがり、その周囲には桜やイチョウなどの木々が茂っています。
大きな滝や噴水もあり、ジョギングや散策をしたり、くつろいだりするのに最適な癒やしのスポットです。

西国分寺駅(JR中央線)前の「国分寺市立いずみホール」は、音楽好きの方に特におすすめの文化施設です。
良質な音楽ホールではクラッシックやジャズ、邦楽など幅広いジャンルのコンサートが開催されており、音楽と身近に接することができます。

ショッピングをするなら、「ミーツ国分寺」をおすすめします。
国分寺駅の北口にある商業施設で、日々の暮らしに潤いを与えてくれる上質なショッピングセンターを目指して、2018年にオープンしました。
アパレルショップや高級食材を扱うスーパー「クイーン伊勢丹」など、ファッションからグルメまでさまざまなお店が入店しています。