Loading

wait a moment

東京都内のおすすめ穴場カフェの紹介

カフェ

ソウルツリー

倉庫を改造して造ったという、一風変わったカフェです。
駅からは歩くと距離のある場所にありながらも、いつもお客さんで賑わっているカフェです。
なんと言っても、カフェの中が素敵であり、世界中から集めた本や絵が飾られており、倉庫内という雰囲気と、カフェのテーブルなどの雰囲気が、不思議とマッチしており、他のカフェにはない雰囲気を醸し出しています。

本棚には本が詰め込めるだけ並べられており、ソファ、テーブル席、カウンターがあります。
通常は24時までの営業となっており、金曜土曜祝日は翌2時まで営業しています。
ディナーメニューが豊富であり、ディナーに立ち寄るにも、気分転換に立ち寄るのも良いでしょう。
お酒にあうおつまみも豊富に用意されており、お酒好きな人にもおすすめです。
二子多摩川駅から、歩いて10分ほどで到着します。

ミヤマカフェ

銀座ルノワール系のお店の1つであり、渋谷の東口から歩いていくと、オレンジ色の看板があり、地下に行くとお店になります。
ほとんどの席にはコンセントが付いており、パソコンを使って作業している人もいます。
分煙席となっており、煙草を吸うかどうか聞かれて、席に案内されます。
ルノワール系ながらの、看板が小さく、穴場のような場所です。

こちらのお店のおすすめのメニューは、水出しコーヒーです。
カフェでも水出しコーヒーを出しているところは珍しく、普通のコーヒーとは少し違った味を楽しめます。
地下にあると言うこともあり、落ち着いた雰囲気の店内になっています。
コンセントが使えるので、事務所代わりに使っている人もいます。
渋谷駅の近くにありながらも、コーヒーなどを飲みながら、パソコンなども落ちついた中で使える数少ない場所です。

トーキョーサロナードカフェ ダブ

古い雑居ビルの中にあるカフェであり、路地を少し入った所にあり、まさに隠れ家的なカフェに相応しいお店です。
このあたりを通るような人でも見逃すことが多く、小さな看板が目印なので、見つけにくいかもしれません。
中は劇場を改築して作ったカフェになっており、昔の劇場のレトロな雰囲気がそのまま残っています。

カフェ内は広く、ソファー席やテーブル席があり、ソファーに座ると居心地の良い時間を過ごせます。
お店のメニューは豊富にあり、美味しく見た目が美しくオシャレに作られています。
昼間は日差しを浴びた店内で過ごせますが、夜になるとライトアップされて、夜とはまた違った雰囲気になります。

メニューには、クリームソーダなども懐かしいものもあり、レトロな雰囲気のカフェに似合うメニューが用意されています。
ここに来ると昭和のようなレトロな空間に入り込み、東京にありながら昔にタイムスリップしたような印象を受けるでしょう。