Loading

wait a moment

芸人さんのネタが生で見られる劇場4選

新宿で見られるお笑い劇場「ルミネtheよしもと」「新宿角座」

テレビやYoutubeでよく出演しているお笑い芸人は、お茶の間にいつも笑顔を届けてくれます。
そんな画面越しにいつも見ている芸人さんのネタが見られる劇場が東京にもたくさんあるのを知っていますか?

まず紹介するお笑い劇場「ルミネtheよしもと」は、新宿駅すぐそばにある複合商業施設ルミネ新宿の7階にあります。
劇場内は458席設けられていて立見席は2か所あります。

人気芸人を多数輩出している吉本興業の芸人が毎日舞台に上がり、漫才やコントなどを楽しむことができます。
有名な芸人さんが出演されることもあるので、普段はテレビでよく出演している人気芸人たちを至近距離で眺めることができます。

画面越しで見るのとは一味違った寄せ場ならではの会場の雰囲気を楽しめます。
また会場内での飲食は自由なので、飲み物や軽食をつまみつつ気軽にライブを楽しむことができます。

大いに笑って日頃の疲れを忘れてリラックスできるでしょう。
併設のよしもとエンタメショップでは、吉本芸人のグッズが購入できるのでお土産にもぴったりです。

「新宿角座」は2011年に創業し、松竹芸能が運営しているお笑い劇場です。
地下鉄新宿駅・新宿三丁目駅から徒歩1分にあるWaMallトップハウス4階に新宿角座はあり、松竹芸能所属タレントにより漫才や落語、演劇などの催しがされています。

119座設けられた劇場は少し小規模で、座席も1段ずつ段差が広くとられているので、前の席や後ろの席の人とのかぶりを気にせずに、どの席からでも芸人さんの表情をはっきりと見ることができます。
受付の横のスペースにはお土産コーナーがあり、松竹芸能所属のタレントのグッズを購入できます。

おしゃれな街表参道にある「表参道GROUND」

「表参道GOUND」はワタナベエンターテイメント所属の芸人が出演している劇場です。
表参道駅から徒歩約5分の距離を歩くと表参道GROUNDに着きます。

劇場ではお笑いだけではなく、演劇やダンスなども日夜開催されています。
約300人ほどを収容できる会場は、照明や音響などの機器類にも力を入れていて、とても質が良い環境でライブを堪能できますよ。

下町浅草にある浅草演芸ホール

「浅草演芸ホール」は昭和39年に創業し、ビートたけしさんもこの場所で寄席を行っていた伝統ある劇場です。

昼の部と夜の部の2部構成で、基本的に客席の入れ替えは行っていません。
だから1日中劇場で漫才などを楽しむことができます。

夜の部も21時まで営業しているので、仕事帰りに気軽に立ち寄ることもできます
漫才だけでなく落語やマジックなどの出し物を行っており、古今東西問わずにさまざまなエンターテイメントを堪能できます。