東京競馬場の魅力
東京競馬場といえば、競馬ファンにとっては殿堂とも言える場所ではないでしょうか。
天皇賞や日本ダービー、ジャパンカップなど、国内の主要な競馬レースが開催される東京競馬場は、実は競馬を知らない人でも楽しめる魅力がたくさんあります。
都内から車で行けばすぐなので、休日には東京競馬場で羽を伸ばしてみませんか。
電車でアクセスする場合には、京王線の府中競馬正門前駅か東府中駅、またはJR武蔵野線・南武線の府中本町駅か西武線の是政駅が便利です。
レース開催日は9:00〜17:00、平日は10:00〜12:00/13:00〜16:00がオープン時間となっていますので、早めに出かけるといいでしょう。
芝生エリア
東京競馬場は広大な敷地で、芝生エリアもかなり歩かなければならないので、長距離歩いても足が疲れない楽な靴を履いて行くことをおすすめします。
東京の芝コースは一周が2000メートルもあり、訪れるだけでも芝の匂いで清々しい気分になります。
スタンドは「フジビュースタンド」と「メモリアルスタンド」の2つがあり、お天気のいい日にはフジビュースタンドから富士山を眺めることができます。
コースだけではなくて、一般の人が自由に入れる芝生エリアもたくさんありますので、心地よい芝生の感触を楽しむにはピッタリです。
競馬場内には遊園地もありますので、子供と出かける場所としてもおすすめです。
本物にそっくりのミニ新幹線に乗って園内を一周することもできます。
また、レースに出走する前の馬が歩くパドックの裏には、静かな日本庭園があり春になるとお花見に来る人たちで賑わいます。
せっかく競馬場に来たのだから馬に親しみたいという人のためは、馬車に乗ってみるのもいいものです。
けやき並木の道を馬車で闊歩すれば、まるでヨーロッパの貴族のような気分を味わうことができます。
乗馬センターでは、体験乗馬やアトラクションホースショーを楽しむことができます。
体験乗馬は開催日のみ、10:30〜12:00まで行われており、参加できるのは先着180名となっています。
子供だけではなくて大人も乗馬を体験することができるので、馬に乗ったことがない人はぜひ挑戦してみましょう。
グルメも満足
東京競馬場にはグルメも満足できるレストランが入っていますので、食事の時間に合わせて来るといいでしょう。
特にエクセルシオールカフェのカツサンドは、東京競馬場でしか買えない逸品です。
これ以外にも「三連単シチュー」やトーキョーカフェ&ベーカリーの「大穴ドーナツ」「本命ドーナツ」など、ここでしか食べることのできない特別メニューが揃っています。
フジビュースタンドの2階にある鳥千のチキンカツも、衣がサクサクして、しかもお値段が手頃なので大人気です。