23区内で最も治安のいい文京区
女性で東京での一人暮らしを考えている場合、やはり治安のいい場所を選んで住むことが大切です。
残業などで会社からの帰りが遅くなった時でも、治安の良いエリアであれば安心して夜道を歩くことができます。
日本は、世界的に見ても有数の「治安のいい国」として知られています。
東京都内では特に、文京区や杉並区、練馬区や世田谷区、目黒区が治安の良いエリアとして知られいます。
文京区内には皇族のお墓があることもあり、街頭防犯カメラによる防犯対策がしっかりしており、警察官も24時間体制の巡回を怠りません。
お茶の水女子大や筑波大学もあり、全体的に落ち着いていてセレブな感じがするのが文京区の特徴です。
風俗店などもなく、街灯が多いので若い女性でも心配なく一人暮らしができますし、夜間は静かで暴走車両なども見かけられません。
特に江戸川橋駅、千駄木駅、茗荷谷駅周辺がおすすめです。
緑の多い杉並区
杉並区は東京都内としては緑が多いエリアで、閑静な住宅街が多く、犯罪発生率も非常に低くなっています。
子育て中の家族世帯が多い地域のため、地域ぐるみで防犯に努めているのが杉並区の特徴です。
杉並区には「巡回安全パトロールステーション」が6カ所に設置されており、交番まで行かなくても防犯や犯罪について気軽に相談ができるようになっています。
住宅街のため、夜10時以降は開いているお店も少ないので、夜間は自治体のボランティアがパトロールを行っており安心です。
杉並区内でも特におすすめのエリアは、荻窪駅、高円寺駅、阿佐ヶ谷駅周辺となっています。
治安への取り組みがしっかりしている練馬区
練馬区も、安全な区のランキングでは杉並区と同位の2位にランクインしています。
練馬区内には繁華街や歓楽街がなく、基本的に区内に住んでいる人しか出入りしないため、犯罪は非常に起こりにくくなっています。
区役所では「ねりま安全・安心情報マップ」を制作しており、区内の治安情報をウェブ上で確認できるなど、積極的に治安の維持に努めています。
学生や子育て中のファミリーが多く住んでおり、しかも文京区や杉並区と比べると家賃相場が安いのが練馬区の大きなメリットです。
安全に暮らせるエリアを探している女性にとって、ぴったりの地域だということができるでしょう。
警察署や消防署でも防犯・防火講習会を積極的に開催しており、警察官やボランティア団体によるパトロールも頻繁に行われており安心です。
練馬区内でも特におすすめなのは練馬駅、小竹向原駅、中村橋駅などの周辺です。
これらの駅は乗り換えにも便利なので、勤め先の場所を考慮しながらいい物件を探すことをおすすめします。